こびりつかない便利なテフロンのフライパン
使い方によってとっても長持ちさせることができる


テフロン製フライパンの研究結果を報告します。
テフロン製フライパンを使用していて、すぐに焦げ付いたりすることはありませんか?
使い方を守ることでとても長持ちさせることができます。
さらに便利な使い方も紹介します。 
テフロンとは

テフロンはフッ素と炭素からなる樹脂で、フライパンなどのコート用の塗装として利用されています。
錆びたりしないのと、摩擦が少ないので焦げ付きなどが少ないのですね。
そのため、目玉焼き、オムレツなどこびりつきやすい料理などで重宝されています。
みなさんもフライパンを購入するときはテフロン製を選択することが多いのではないでしょうか?

テフロン製のフライパンに苦手なもの

実はテフロン製のフライパンが最も苦手なものは「熱」です。
加熱しすぎてしまうとテフロンが剥がれやすくなったり、食品がこびりつきやすかったりします。
さらに急激な温度変化も現金です。
加熱されたフライパンを水の中に入れるなどすると、コーティングが剥がれやすくなるので注意が必要です。

テフロン製のフライパンを長持ちさせるたった一つの工夫

テフロン製のフライパンを長持ちさせる工夫として、複数のフライパンを使い分けることが重要です。
そのとき一つはテフロン製のフライパン、もう一つは金属製のフライパンにします。
フライパン二つは邪魔になるという人は、片方を金属製の中華鍋にするというのもいいでしょう。
このように別々にすることで、くっつきやすいものを調理するときと、それ以外の料理でフライパンを分けることができます。
例えば、野菜炒め、ステーキ、チキンソテー、ムニエルなどはフライパンにくっつくものではありません。
そういう料理には金属製のフライパンを使用すればテフロン製フライパンを劣化させることはなくなります。
フライパンにくっつきやすい餃子、オムレツ、目玉焼きなどの料理は強い火力を必要としません。
こういうこびりつきやすい料理にはテフロン製のフライパンを使用するようにします。

どの程度の温度で使用すればいいのか

テフロン製フライパンはできるならば200度以内で調理をすることが望ましいです。
連続して最高に使える温度は250度前後と言われています。
最近のSIセンサーコンロは250度以上になると火が自動的に弱まる仕組みになっていますので、そのぐらいまで加熱してしまうと温度が高すぎるということになります。
ある操作でモードを解除して300度まで火が自動的に弱くならないようにすることができますが、そこまでだともはやテフロンでは温度が高すぎなので使用することは止めたほうがいいです。

フライパンの意外な使い方

フライパンは実はお湯沸かしに向いている道具ということはご存じない方も多いのではないでしょうか?
フライパンは底面の面積が広いので、効率的に加熱してくれます。
底面が狭い鍋だと、火や熱気が鍋肌から逃げてしまいます。
フライパンは底面が広いので、熱を受けやすいのですね。
なので同じ水の量であれば、底面の広いフライパンのほうが早くお湯が沸きます。
さらに麺茹でなどにも重宝です。
フライパンは開口部の面積が広いので、麺を茹でたときに吹きこぼれる可能性が少ないです。
吹きこぼれたとしても鍋より少量なので、麺を茹でるのに重宝します。
深さが必要な場合は、フライパンでお湯をはやくわかして、必要な鍋に移し替えるなどすると効率的です。

まとめ

・長時間の加熱はしない。特にから煎りなどは絶対にしない
・こびりつき安い料理はテフロン製にするなど、料理によって使い分ける
・チンチンのフライパンに水をかけたり、水に漬けたりしない 

これらを守ることが重要ですね。
野菜炒め、炒飯、ステーキなど火力が必要なものは金属製のフライパンを。
火力が必要でなくとも、フライパンにくっつきにくいソテー、ムニエルなども金属製のフライパンを。
茶葉、煮干し、ぎんなんなどのから煎りは温度が高くなるので金属製のフライパンを。
フライパンにこびりつきやすい餃子、目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグ、ケチャップライスなどはテフロン製フライパンを。
というように料理によって使い分けるといいでしょう。